Find us on Facebook Follow us on Tiwtter Subscribe Feed

インスタ用の動画を作成したい人必見!動画編集アプリ「Inshot」では何ができる?

"動画編集ができるアプリは数多くありますが、インスタグラムにアップする動画を編集したいのであれば「Inshot」がおすすめです。Inshotはインスタグラムとの連携に特化した動画編集アプリとして人気を集めています。ここではInshotの魅力に迫ってみましょう。 【Inshotとは?】 Inshotは数ある動画編集アプリの中でも、インスタグラムとの連携に特化しています。インスタグラムでの表示に最適な正方形のトリミングや編集がとっても簡単にできてしまうアプリです。もちろんインスタグラム以外にも、Twitter、WhatsAppなどのソーシャルアプリでの共有もでき、YouTubeにも対応しています。さらにInshotではテキストや音楽、エフェクトの追加やフィルタ加工もできますし、トランジションの設定も可能。パソコン並みの機能が備わっているので、スマホでの動画編集でもハイクオリティなものが作られるでしょう。 さらにInshotの魅力と言えば操作が簡単なこと。基本的にはタップとスワイプ操作だけで編集できるので、難しい操作は一切なし。動画編集の経験がない…という初心者でも気軽に動画編集が楽しめるでしょう。 【Inshotの基本的な動画編集方法とは?】 Inshotで行える基本的な動画編集についてまとめてみましょう。 <トリミング> トリミングとはカット編集の1つであり、どこからどこまでの動画を使いたいか始点と終点を決めて、不要な箇所を削除する編集方法です。InshotはTwitterにアップする時など、時間調整したい場合に向いていますよ。やり方は以下の通りです。 1、動画編集ページの「トリミング」ボタンをタップする 2、トリミングしたい箇所を選択する画面に移行したら、左右にスワイプして動画の視点と終点を設定する 3、動画として使いたい箇所を選択して、[チェックマーク]をタップする 4、トリミング完了 <カット> カットとは選択した箇所の動画を削除する編集です。トリミングでは冒頭と終わりの部分しか削除できませんが、カットであれば中間部分の不要箇所を削除できます。複数の動画をつなぎ合わせて1つの動画を作成する際には、カット機能が有効です。やり方は以下の通りです。 1、動画編集ページの「トリミング」ボタンをタップする 2、「カット」ボタンを選択して、削除したい箇所を挟むようにスワイプ操作で調整する 3、トリミングとは違い、残したい箇所ではなく【削除したい箇所】を選択する 4、[チェックマーク]を押せば完了 <スプリット> スプリットと動画を2つに分割すること。前後で異なるエフェクトやフィルター加工をしたい場合に活用します。やり方は以下の通りです。 1、動画編集ページの「トリミング」ボタンをタップする 2、分割したい位置を決めて[チェックマーク]をタップする 3、複数に分割したい場合には[複数スプリット]を選択することで何分割にもできる <サイズ変更・ズームイン> 動画の比率を1:1や16:9など好みの比率に変更することができます。このサイズ変更はインスタグラムやインスタのストーリーなどにアップする場合、投稿先のサイズに合わせることができるので活用できる機能です。やり方は以下の通りです。 1、動画編集ページの「キャンバス」を選択する 2、動画の比率を投稿先のサイトに合わせて変更する 3、画面をピンチすればズームインして、倍率を変更することも可能 ちなみに変更できるサイズ比率は1:1、4:5、16:9(YouTube)、9:16(インスタストーリー)などがあります。どのSNSに投稿するかによって比率を変えるとよいでしょう。 <フィルタ加工> フィルタ加工でコントラストを調整すると、動画の雰囲気がガラリと変わります。おすすめのフィルタは「CINEMA」シリーズ。色のコントラストを大きくできるので、人物や物体のメリハリがついて、映画のワンシーンのような仕上がりになります。やり方は以下の通りです。 1、動画編集ページの「フィルタ」ボタンを選択する 2、好きなフィルタを選択して[チェックマーク]をタップする Inshotには無料で使用できるフィルタもたくさんありますが、課金することでよりたくさんのフィルタ加工を楽しめます。 <音楽追加> Inshotにはアプリ内に収録されているBGMや、自身のスマホに保存されている音楽を動画に追加することができます。やり方は以下の通りです。 1、動画編集ページの「音楽」を選択する 2、動画のBGMに使用したい音楽を選び「用いる」をタップする 動画に入れた音楽、効果音は長押しすると、どのシーンから音楽を流すのかを調整できます。初めから流すだけではなく、途中からBGMを入れるなど様々な使い方ができるでしょう。 <テキスト追加> Inshotでは好きな文字を入力することができます。色やフォントの変更はもちろん、テキストに動きを付けることもできますよ。やり方は以下の通りです。 1、動画編集ページの「テキスト」を選択する 2、好きな文字を入力して、好みの色、フォントに変更する 3、[チェックマーク]をタップして完了 カラーバリエーションやモーションは豊富にあるので、色々試してみるとよいでしょう。 <ステッカー追加> 動画にステッカーを貼り付けると顔を隠すこともできますし、華やかな演出にぴったりです。またInshotには動くステッカーも収録されていて、ポップなデザインが豊富。TikTokに投稿する動画作成にぴったりです。やり方は以下の通りです。 1、動画編集ページの「ステッカー」ボタンをタップする 2、好きなステッカーを選択して動画内のどこに貼るのか位置を決める 3、ステッカーの位置を確認し、問題なければ「チェックマーク」をタップする ステッカーは大きさや表示時間を調整することもできるので、スワイプ操作で調整してみましょう。 " More »

top bar
bottom bar

iPhoneに搭載されている動画編集アプリ「iMovie」の魅力とは?

"スマホの性能は年々進化しており、スマホカメラで撮影した動画が映画並みのクオリティになることもあります。今回はiPhoneにデフォルトで搭載されている動画編集アプリ「iMovie」の特徴やメリット・デメリットをご紹介しましょう。 【iMovieとは?】 iMovieはiPhoneに搭載されている動画編集アプリで、専門的な知識がなくても簡単に映画並みの動画を作成できると人気を集めています。iPhoneの他にもiPadなどApple社製品にプリインストールされているので見たことがあるという人も多いでしょう。 撮影した画像をiMovieに取り込むと、アニメーションやエフェクトなどを使用して動画を簡単に編集することができます。まるでプロが作った動画のように、音楽を載せたり、テロップを入れたりすることも簡単にできてしまうのです。 せっかく動画を撮影したのに、そのまま見直す機会がない…という人も多いはず。しかしiMovieをうまく活用すれば、間延びした動画でもおしゃれな編集ができるのでおすすめですよ。見せたいシーンをトリミングして、ダイナミックなBGMを流して、字幕を表示させればびっくりするほど素敵な動画に仕上がります。ぜひ試してみましょう。 【iMovieの連携】 iMovieはApple製品に搭載されているアプリなので、MacとiPhone端末同士での連携ができます。例えばiPhoneで撮影した動画をMacで編集したいという場合、iMovieを共有することで簡単に行えるわけです。iPhone、iPadなど他のApple端末でももちろん連携は可能。ただ連携させる端末同士のiMovieのバージョンが同じでなければならないのでその点は注意しましょう。 【iMovieのメリット、デメリットとは?】 iMovieを使うとどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか?それぞれまとめてみましょう。 <メリット> iMovieはApple製品であれば最初から搭載されているので、わざわざインストールする必要もなく、他の編集ソフトを探す手間が省けます。気軽に動画編集できるという大きなメリットがあるでしょう。またiMovieは標準機能が豊富なので、動画編集に慣れていない人でも簡単に操作できます。また簡単でありながら、ハイクオリティな動画編集ができるのも特徴です。 <デメリット> iMovieでは文字を画面上に挿入する機能が搭載されているものの、形式に制限がある点がデメリットと言えるでしょう。またフォントの種類に関しても、他のツールと比べると少なめ。動画上でテキストをしっかりと目立たせたい!という人にはあまりおすすめできません。またiMovieはWindowsやAndroidでは使用できないという点も大きなデメリットと言えるでしょう。" More »

top bar
bottom bar

若年層ユーザーが安心・快適に利用するためのインスタグラムの対策とは?

"インスタやTwitterなど SNSプラットフォームは日々アップデートを繰り返しており、すぐに便利な新機能が登場します。今回は2021年に登場したインスタグラムから提供された新機能についてまとめてみましょう。 【好きなリール動画とコラボが出来ちゃう「リミックス」】  2021年3月に登場したリミックス機能は、既存のリール動画に合わせて動画を撮影することで、コラボレーションしたり、リール動画を投稿できたりする新機能です。インスタグラムのインフルエンサーの動画や自分が作ったリール動画など、元ネタを利用することで、簡単に動画制作・投稿できるようになります。簡単に制作できるだけではなく、様々なコラボレーションが可能であり、インスタグラム上で新しいムーブメントを起こすのではと期待されています。 リミックスのやり方は以下の通りです。 1、リミックスしたいリール動画の画面上の「…」から「この動画をリミックスする」を選択する 2、画面が2分割され、選択したリール動画と新しく撮影する動画が同時に表示される 【広告配信が可能となったリール】 2020年に登場したリールは、ショート動画に特化した機能です。インスタグラム上で短縮動画ニーズが高まったことでリリースされた機能になりますが、2021年にはこのリール機能がさらにパワーアップしています。2021年6月からはリールでも、ストーリーズと同じように広告が配信できるようになりました。ユーザーが投稿したオーガニック動画の合間に表示される広告は、最大30秒までの動画広告出稿が可能となっています。その広告にコメントを残したり、いいね!やシェアしたりすることが可能です。 【保護者のためのインスタフラムガイドを一新】 SNSが普及したことによって、SNSに関連するトラブルや犯罪が増えています。特に若年層利用者のトラブルは数が多く、若年層利用者の保護が重要な課題です。インスタグラムでは2021年3月に保護者のためのインスタグラムガイドを一新。これはインスタフラムを利用する子供を持つ保護者に対して、安心・安全に利用するために活用するべき機能を紹介したガイドです。新たに追加された機能の使い方や説明はもちろん、トラブルが起きた時に利用できるwebサイト情報や、セキュリティ関連の設定方法なども記載されているので保護者は必見。 さらにインスタグラムでは若年層利用者が安心して利用できるように ・若年層(16歳以下)のユーザーのアカウントをデフォルトで非公開設定にする ・悪質と思われるアカウントが、若年層のアカウントを見つけにくくする ・若年層(18歳未満)のユーザーに対する企業の広告ターゲティングを制限する など様々な対策を実施しています。インスタグラムは若年層ユーザーが安心・快適に利用できるように、様々な工夫を打ち出しています。" More »

top bar
bottom bar

docomoと同じ回線が使えてiPhoneも選べる格安SIM「OCNモバイルONE」の魅力とは?

"SIMカードは携帯電話料金を安くすることができるとあって人気を集めています。格安SIMの会社はたくさんあるため、どこの会社にすればよいか分からない…迷ってしまうという人も多いでしょう。今回は「OCNモバイルONE」のSIMカードについてまとめてみましょう。 【OCNモバイルONEとは?】 OCNモバイルONEは、MM総研2021年9月MVNOネットワーク品質調査でdocomo回線通信品質において、3期連続・総合1位評価を獲得している人気格安SIM会社です。この評価は、docomo回線利用の主要MVNO6社内における全評価指標の合計点が最も高いことを示しており、多くのユーザーから支持されていることが分かります。 【OCNモバイルONEのおすすめポイント】 次にOCNモバイルONEのおすすめポイントを3つまとめてみましょう。 <使い方に合わせたお得な料金設定> OCNモバイルONEではSNSメインで使うライトユーザーから、動画やゲーム、音楽までしっかり楽しみたい方まで、それぞれのユーザースタイルに合わせてコースを選択できるので無駄がありません。コースは以下の通りです。 ・500MB/月コース 550円(税込) 最大10分相当の無料通話付き ・1GB/月コース 770円(税込) OCN光モバイル割あり(月220円) ・3GB/月コース 990円(税込) OCN光モバイル割あり(月220円) ・6GB/月コース 1,320円(税込) OCN光モバイル割あり(月220円) ・10GB/月コース 1760円(税込) OCN光モバイル割あり(月220円) 利用開始月の月額基本料は無料となっています。この基本プランにOCNでんわの「かけ放題オプション」を追加することができます。 かけ放題オプションは以下の3種類があります。 ・完全かけ放題 月額1430円(税込) ・10分かけ放題 月額935円(税込) ・トップ3かけ放題 月額935円(税込) 通話料が多い人は、完全かけ放題がお得ですし、10分以内の通話が多い人であれば10分かけ放題、特定の人と長電話をすることが多い人はトップ3かけ放題のプランがおすすめです。 <今使っているスマホでも、新しいスマホでもどちらでも使える!> OCNモバイルONEはスマホと一緒に購入できるスマホセットと、SIMカードのみの購入から選ぶことができるため、今使っているスマホでも新しいスマホでもどちらでも使用できます。 スマホセットでは、豊富な機種のバリエーションを取り揃えていて、リーズナブルな価格設定が魅力。さらに人気のiPhoneを購入することもできるので、iPhoneユーザーからも人気の高い格安SIM会社となっています。メーカー認定整備済みiPhoneではApple認定の整備プロセスを経て、品質保証された新品同様の製品で新しいバッテリーと外装を搭載し、付属品も全て同梱されています。また中古iPhoneでは専用ソフトによるデータ消去・動作の確認済みで、外装状態の良い端末だけを厳選しているので安心です。 今使っているスマホをそのまま使用して料金を節約したい!というユーザーはSIMカードのみのプランがおすすめ。お手持ちのスマホにOCNモバイルONEのSIMカードを挿せばOKです。 <便利なサービスがたくさんある> OCNモバイルONEには様々な便利なサービスを用意しています。 ・MUSICカウントフリー 対象のmusicサービスであれば、どれでも通信容量が掛からずに楽しむことができるサービスです。 ・1GB/550円で容量の追加ができる 容量を使いすぎてしまった…という月には、1GBあたり550円で容量追加をすることができるので速度制限の心配がありません。 ・前月の基本容量を繰り越しできる 前月の基本容量が余った場合には、手続きなしで翌月末まで繰り越すことができるので無駄がありません。 【まとめ】 このようにOCNモバイルONEは魅力的なサービスやプランが揃っている格安SIMです。NTTドコモと同じ通信・通話エリアで快適に使用できるので現在ドコモユーザーの方からの乗り換えも多いですよ。""ドコモスマホ一覧 auスマホ一覧" More »

top bar
bottom bar

インスタグラムのアカウント登録なしに閲覧するメリット・デメリット

"インスタグラムを使いたいけれどアカウントを登録するのは面倒…、友達に身元がバレないようにインスタグラムを使いたい…、インスタグラムの投稿は見るだけでよいなどと感じている人もいるでしょう。ここでは見る専用の方がインスタグラムを利用する方法をレクチャーしていきます。 【見る専用の人がインスタグラムを使うにはどうしたらよいの?】 インスタグラムに写真をアップしたい人であれば、自分のアカウントを登録して、そこで投稿します。しかしインスタグラムに自ら投稿はしなくてよい、他の人の投稿だけ見たいという人もいるでしょう。ではインスタグラムを見るだけで利用するにはどうすればよいでしょうか? まずインスタグラムを見るだけで使う方法としては ・見る専用のアカウントを作成する方法 ・ログインをせずに閲覧する方法 があります。 インスタグラムはアプリかwebブラウザで見ることができますが、webブラウザ版であればログインしなくても投稿を閲覧することができます。ただ、ログインせずに閲覧すると、途中からログイン画面が表示されてしまうので、じっくりと見ることはできないでしょう。 またアプリ版においては、webブラウザ版のようにログインなしで閲覧することは不可です。アカウントへのログインが必要となるので、見る専門の人であってもインスタグラムのアカウントは作成しておいた方がよいでしょう。アカウントさえ作成しておけば、快適にインスタグラムを閲覧することができますよ。 【見る専用のアカウント作成のメリット・デメリット】 見る専用のインスタグラムのアカウントを作成するとどのようなメリット、デメリットが得られるでしょうか?それぞれまとめてみましょう。 <メリット> ・制限されることなく投稿を閲覧できる アプリ版ではログインしなければインスタグラムの閲覧は不可能です。またweb版においてもログインしていない状態で閲覧していると、途中からログイン画面が表示されてしまうため、それ以上は閲覧することができません。アカウントを作成すれば、制限なくインスタグラムの投稿が閲覧できるため、快適です。制限されることなくインスタグラムをゆっくり閲覧したいのであれば、面倒であってもアカウントは作成しておくべきでしょう。 ・自分の興味のある分野が優先表示される インスタグラムのアカウントでログインすると、検索タブに自分の興味のある分野の投稿が優先的に表示されます。自分がこれまで閲覧した投稿を元に、インスタグラムが表示する投稿内容を変更してくれるので、自分が興味ある投稿や情報をすぐに見つけることができるでしょう。ログインせずに閲覧した場合には、このような機能は使うことができません。 ・ストーリーやライブ配信などの機能を使えるようになる アカウントに登録すれば、他のユーザーのストーリーやインスタライブなどを利用することができます。これらの機能は、インスタグラムに登録していないと閲覧できません。アカウント登録することで、インスタグラムの機能が充実し、より楽しめるでしょう。 <デメリット> ・足跡が残ってしまう機能もある アカウントにログインした状態で、他のユーザーのストーリーやインスタライブ、ダイレクトメッセージなどを見ると、自分が閲覧したことが相手にバレてしまいます。 相手にバレる情報は「アイコン画像」「名前」「アカウントID」「プロフィール文」の4項目。個人情報が特定できないような設定にしておけば、自分が閲覧していることが相手にバレることはないでしょう。 ・個人情報の登録が必要 インスタグラムのアカウントを作成する際には、メールアドレス、電話番号、誕生日などの個人情報の入力が必須となります。個人情報を提供したくないという人にとってはデメリットでしょう。 【ログインしないで閲覧するメリット・デメリット】 ログインしない状態で閲覧する方法のメリット・デメリットをまとめてみます。 <メリット> ・アカウント登録の手間がない アカウント登録をするには個人情報を入力しなければなりませんし、手間がかかります。またログイン時にはユーザー名やパスワードを入力しなければならないので面倒に感じる人もいるでしょう。アカウント登録をしなければそれらの煩わしさはありません。 ・個人情報を入力する必要がない アカウント登録をしないで閲覧すれば、個人情報をわざわざ入力する必要がありません。インスタグラムに個人情報を提供したくないという人は、ログインせずに閲覧する方法が合っているでしょう。 ・相手にバレる心配がない ログインした状態で閲覧するとストーリーやインスタライブなどの特定の機能においては、自分が閲覧したことが足跡となって記憶されます。一方、ログインせずに閲覧すれば相手に自分が閲覧していることがバレることはまずありません。 <デメリット> ・機能が制限されてしまう ログインせずにインスタグラムの投稿を見る場合には、利用できる機能が限定されます。全ての投稿を確認することができませんし、投稿の詳細もチェックできません。またインスタストーリーやインスタライブも閲覧不可となっています。 ・非公開のアカウントは閲覧ができない インスタグラムのアカウントの中には非公開設定にしているユーザーもいます。このような非公開アカウントは、ログインしてフォロー申請を行わなければ閲覧ができません。 " More »

top bar
bottom bar

スマホで動画を見る人必見!大画面スマホのおすすめとは?

"YouTubeやニコニコ動画などの動画サイトの他に、dTV、Netflix、Huluなど動画配信サービスなど、私たちの生活では動画を見る機会が増えています。特にコロナ禍でステイホームする人が多く、日常的に動画を見ることが習慣化した方も多いでしょう。皆さんは動画を見る時に、どんなデバイスで見ていますか?テレビで見るという人もいれば、パソコンやタブレットで見るという人もいるでしょう。そして最も手軽に見られるデバイスと言えば、スマホでしょう。スマホであれば、電車などの通勤中やちょっとした空き時間でも見ることができます。今回は動画を見るのにおすすめのスマホについてご紹介しましょう。 【大画面のスマホは動画を見やすい】 スマホはテレビやタブレットなどの画面に比べるとどうしても小さいです。そのため動画を見る時には小さくて見づらいと感じてしまう人もいるかもしれません。しかし大画面のスマホであれば、それほど画面の小ささは気にならないでしょう。スマホで頻繁に動画を見るという方であれば、6インチ以上の画面がおすすめです。画面が持ちにくい、かさばるなどのデメリットもあるものの、動画を見るには大きい画面に越したことはないでしょう。 【大画面スマホのメリット・デメリットとは】 大画面のスマホのメリットとデメリットをまとめてみましょう。 <メリット> ・画面が大きいため、迫力ある映像を楽しめる ・質の高いパーツが採用されている機種が多い ・トータルのスペックが、一般的なスマホより高い場合が多い ・大型バッテリーを搭載しているので、バッテリーの持ちがよい ・webサイトや電子書籍の文字が読みやすい <デメリット> ・片手で持ちづらい、操作しにくい ・ポケットに入れにくい、かさばる ・一般的なスマホよりも価格が高め メリットだけではなく、デメリットもありますが、動画をよく見る人であれば画面の大きなスマホを選んだ方がよいでしょう。 【6インチ以上のおすすめ大画面スマホを厳選紹介】 6インチ以上の大画面が魅力の、おすすめのスマホをいくつかご紹介しましょう。 <LG VELVET > LG VELVETは6.8インチの大画面が魅力のスマホです。5Gに対応しており、別売りのスクリーンを装着すれば2画面スマホとしても使用できます。タブレットと併用している方やスマホの画面が小さいなと不満に感じている人にぜひおすすめしたい機種です。 <iPhone 12 Pro Max> iPhone 12 Pro Maxは6.7インチの大画面が魅力で、高性能かつ高級感のあるデザインが人気を集めています。処理機能もカメラ機能も性能が高く、5Gにも対応しています。最新のA14 Bionicチップが搭載されており、あらゆる機能をタイムラグなく処理できるスピードさが魅力です。スマートフォンの中で最も速いチップと言われているそうです。 <AQUOS R6> AQUOS R6は6.6インチの大画面を持ち、高発色ディスプレイが特徴です。テレビのAQUOSシリーズで培った技術をふんだんに駆使しており、画面の綺麗さは格別。またカメラには世界的カメラメーカーのライカが全面監修したカメラを搭載しています。見たままの世界を写すことができる革新的なレンズが特徴です。" More »

top bar
bottom bar

月や星をスマホカメラで綺麗に撮影するコツとは?

"中秋の名月に、満月を鑑賞した方も多いかもしれません。夜空に浮かぶ月を綺麗に撮影したいけれど、スマホカメラではうまく撮影できない…と諦めている方はいませんか?今回は月や星をスマホカメラで綺麗に撮影するポイントをいくつかまとめてみましょう。 【月や星を撮影する際には専用のアプリを使ってみよう!】 夜空に浮かぶ月や星を綺麗に撮影したいけれどぼんやりとしか撮れない、白っぽく映ってしまうなど、スマホで撮影すると思うように撮影できないケースは多いでしょう。月や星は、カメラと被写体の距離が非常に遠いです。さらに夜なので、周囲は暗く月や星の写真を撮影するのは、プロのカメラマンであっても専用の機材を使います。それでもうまく撮影してみたい!と言う方におすすめしたいのが、月や星を撮影するための専用アプリを使うこと。普通にスマホカメラで撮影するよりも、綺麗に撮影することができますよ。 【月や星を撮影するのにおすすめの「夜撮カメラ」とは?】 夜景や月や星などを撮影する専用のアプリはいくつかありますが、その中でも今回ご紹介したいのは「夜撮カメラ」です。この「夜撮カメラ」は月や星が綺麗に撮影できるアプリであり、撮影モードを選択することができます。またガイドがついているので、夜の撮影に慣れていない初心者でも操作がしやすいのが特徴です。手軽に夜空を撮影したい人にぴったりのアプリでしょう。また、月や星の撮影の他にも、夜景や花火なども「夜撮カメラ」を使うと綺麗に撮影できますよ。 【月の撮影をする時のポイントとは?】 月や星を撮影する場合、同じ夜空だから撮影のコツは同じだろうと思いがち。しかし実は、月と星の撮影は綺麗に撮影するポイントが違うのです。ここではまず月の撮影のポイントをまとめてみましょう。 月は太陽の光を反射しているので、昼間に人の顔を撮影するのと同じ露出が必要となります。しかし、夜空にスマホのカメラを向けると、周りは真っ暗なので、スマホは暗い画面と判断して自動的に全体を明るくしてしまうのです。そうすると被写体である月は白く飛んでしまって綺麗に撮影できません。 「夜撮カメラ」を起動して、ISO感度を最も低く設定しましょう。フォーカスを「無限遠」に調整し、「1.000」くらいに合わせれば無限遠にピントが合います。さらに月を撮影する際には、「バブル」「ノーマル」のうち、「ノーマル」を選択します。 もう1つポイントはシャッタースピードを上げること。シャッタースピードを上げて、月の模様がきちんと見えるまで暗く設定してから撮影すると、綺麗な月の写真を撮ることができますよ。 【アタッチメント望遠レンズを使えばさらに本格的な写真が撮れる】 月は非常に小さいので、アプリのズーム機能で撮影すると、画素が足りずに綺麗に撮影できません。もっと綺麗に撮影したい!本格的な月の写真を自分で撮りたい!という方は、アタッチメント望遠レンズを使ってみましょう。アタッチメント望遠レンズは、家電量販店やAmazonなどで、1,000円前後で販売しています。望遠レンズを使うことで、細部まで綺麗に撮影でき、画素が落ちません。 【星の撮影は固定するのがポイント】 月の撮影ではカメラを固定する必要がありませんが、星の撮影ではカメラを固定して撮影するのがポイントです。 星は月とは逆に、撮影時に露出を上げる必要があります。さらに撮影時には、月では「ノーマル」でしたが、星では「バブル」を選択しましょう。長時間シャッターを開けるため、シャッタースピードが遅くなります。そうすると手ブレを起こしやすくなるので固定がベスト。三脚などがあればよいでしょう。固定なしで星をスマホカメラで撮影するのはなかなか大変です。星を撮影したいのであれば三脚は1つ持っておくとよいかもしれませんね。" More »

top bar
bottom bar

Twitter全ユーザーに向けて公開された新機能「スペース」とは?

"Twitterでは、2021年5月から提供している音声チャットルーム機能である「スペース」をスマートフォンアプライ版のTwitterの全ユーザーに向けて公開することになりました。ここではスマホ版Twitterで利用できる「スペース」についてまとめてみましょう。 【Twitter「スペース」とは?】 2021年5月からサービスを提供していたTwitterの音声チャットルーム機能「スペース」は、これまでチャットルームを開けるのはフォロワーが600人以上いるユーザーと制限がありました。しかしこの度、フォロワー数の制限は撤廃されることになったのです。 そもそも「スペース」という機能は、フォロワーやフォロワー外のTwitterユーザーに向けての音声配信ができる機能です。「スピーカー」としてTwitterユーザーを招待して、音声チャットすることができます。clubhouseのような機能であり、最大11人まで同時に話せて、リスナーの人数は無制限。会話は基本的に全ユーザーができるものの、会話内容は保存されず、終了後は非公開となる仕組みです。ただルール違反の有無を確認するために、データとしては、30日間は保存されるそう。チャットルームの開設に関してはスマホアプリ版のTwitterのみが対応しています。 【スペースを開始する方法】 スペースの初期設定では、全てのスペースは公開され、誰でも視聴できます。ただし、ツイートを非公開しているアカウントに関しては、スペースを作成することはできないのでご注意ください。 次にスペースを開始する方法をまとめてみましょう。Twitterの新たな機能であるスペースをぜひ使いこなしてみましょう。 1、ホームタイムライン上で、[ツイート作成]を長押しして、一番左にあるスペースのアイコン(複数の円からなるダイヤモンドの形をしているもの)をタップする。(もしくはタイムライン上部のプロフィール画像をタップでもOK) 2、新しいスペースを作成すると、[スペースに名前を付ける]と[スペースを開始]のオプションが表示される 3、スペースをスケジュールするには[スケジュールする]をタップする。スペースを公開する日付と時間を選択する 4、スペース開始後、ホストは人型アイコンをタップするか、参加者のプロフィール写真をタップしてスピーカーを指定することで、スピーカー要請をリスナーに送ることが可能 5、全てのスピーカーとリスナーは、スペース初回作成時にキャプションを表示できるオプションを[オン]にすることが可能 6、スペースはホストが終了するまで、アクセスが可能 " More »

top bar
bottom bar

SIMフリーAndroidスマホの人気メーカーを解説

"SIMフリーのAndroidスマホは様々なメーカーから登場しており、種類も豊富でどれを選んでよいか迷ってしまう…という人は多いでしょう。価格や機能などはそれぞれの機種で特色があるため、その違いを分かっておくことが大切です。ここではSIMフリーのAndroidスマホの人気メーカーをご紹介しましょう。 【AQUOSシリーズが人気の「シャープ」】 シャープは、おサイフケータイやワンセグなど多機能が魅力の「AQUOSシリーズ」が人気を集めています。AQUOSシリーズは、ASUSやHUAWEIと比べて、機能が豊富なのがポイントです。おサイフケータイ機能の他に、防水機能が搭載されている機種が多いので、お風呂場や台所など水で濡れる場所で頻繁にスマホをいじるという人にぴったりです。またおサイフケータイを活用している人にもAQUOSシリーズは人気です。 シャープのスマホはドコモやau、ソフトバンクなどの大手キャリアでも販売されていますが、SIMフリーのモデルも基本的には大手キャリアで販売されているものとほとんど同じです。ただ対応する周波数(最近ではキャリア版であっても、他社キャリアに対応する機種は増えている)やキャリアアプリの有無が違います。 SIMフリーのAQUOSシリーズであれば、対応する周波数は豊富に設定されているので、格安SIMでも利用が可能となっています。 ただシャープのSIMフリーのスマホは機能性が重要視されているので、同価格帯の機種と比べるとメモリやストレージ容量、バッテリーなど他の性能が劣っているというデメリットもあります。性能をより重視したい!という人であれば、HUAWEIやASUOなど他のメーカーの方がよいかもしれません。 【性能重視からコスパ重視まで幅広いスマホが人気の「OPPO」】 OPPOは日本に上陸してからまだ3年程度しか経っていない、中国のスマホメーカーです。OPPOのスマホの魅力と言えば、スマホ自体の性能やカメラ性能の高さはもちろん、他社にはない機能を備えていること。また価格帯も3万円台のリーズナブルなものから、10万円以上する高価な高性能なスマホまで取り揃えています。 またOPPOでは海外メーカーでは珍しく、おサイフケータイや防水機能にも対応しているのが魅力。Y!mobileやUQモバイルなどの格安スマホ会社から端末が発売されており、今後日本でも勢力を伸ばしていくことが期待されています。 ただOPPOではスマホに搭載されているOSに独自のカスタマイズが行われています。設定画面やメニュー項目などは通常のAndroid版スマホとは少し異なるので、乗り換え時には注意しておきましょう。 【高コスパ&カメラ性能がよいXiaomi】 XiaomiもOPPOと同じく中国のスマホメーカーです。2019年に日本に進出したばかりですが、auで専売スマホを発売するところまで人気を高めています。Xiaomiのスマホはカメラ性能を重視しているMi Noteシリーズや、リーズナブルな価格対が魅力のRedmiシリーズなど様々な機種が展開されています。3万円台という格安価格で購入できるRedmi Note 10 Proはリーズナブルな価格で購入できるスマホでありながら、過去最高クラスの高性能を誇っていると言われていますよ。"5G体験を始めましょう。Galaxy 5Gについて More »

top bar
bottom bar

インスタ動画をリツイートするやり方「リポスト」って知ってる?

"Twitterでは動画をリツイートできますが、インスタでは動画をリツイートしたいと思ってもそのような機能はありません。しかし「リポスト」することで、リツイートと同じようにできるのです。ここではインスタ動画を「リポスト」する方法をまとめてみましょう。 【動画を他の人と共有したい時、インスタではどうすればよいの?】 自分が興味のある動画、面白い動画、素敵な情報などを友人や他の人と共有したい場合、Twitterであればリツイート、Facebookであればシェアを利用することで、情報を共有できます。ではインスタグラムではどのように情報を共有すればよいのでしょうか?インスタでは「リポスト」や「リグラム」が、リツイートと同じような機能となります。 ただインスタでは、TwitterやFacebookとは異なり、ボタン1つで投稿できる機能は備わってないので注意が必要です。 【インスタのリポストとは?】 インスタのリポストとは、他のユーザーの投稿で「その情報を共有したい!」と思った時に、自分のアカウントで他のユーザーの投稿をシェアする方法です。インスタ動画をリポストすると、自分のフォロワーとタイムライン上で情報共有が可能になります。ちなみにインスタ動画では、ストーリーズを使ったリポストの方法と、専用アプリを使ったリポストの方法があります。 【インスタ動画をリポストするやり方を解説】 Twitterでは、シェアしたい動画投稿のリツイートボタンをタップすれば、すぐに自分のアカウントで再投稿が可能です。しかしインスタではそのような機能はなく、ワンタップではリツイートはできません。ここではインスタ動画をリポストするやり方を2つご紹介しましょう。 <リポスト専用のアプリを使う方法> アプリを使うと、簡単にリポストすることができます。リポストのアプリは、AppleStoreやGooglePlayストアのどちらからでもインストールが可能です。「インスタグラム、リポスト」で検索をすればすぐにヒットするでしょう。リポスト専用のアプリはいくつかありますが、今回は「Repost for Instagram 」と「PhotoAround」でのやり方を解説していきます。 ・Repost for Instagram 1、インスタでお気に入りの動画を見つける 2、オプションメニューから[リンクをコピー]をタップする 3、アプリを開く 4、選んだ動画が表示されるのでタップする 5、リポストアイコンとユーザーネームのラベルが表示されるので調整する 6、[Repost]ボタンをタップし、[インスタグラムにコピー]をタップ 7、[キャプションを書く]をタップし、長押しして[ペースト]をタップ 8、最後に[シェア]をタップすれば、リポストが完了 ・PhotoAround 1、アプリを起動し、インスタのアカウントでログイン 2、お気に入りの動画を選び、[リポストボタン]をタップする 3、リポストマークと動画元ユーザー名の表示位置・カラーを選択する 4、[Repost Instagram]をタップする 5、インスタアプリが開くので、[フィード]をタップする 6、動画元ユーザー名をタグ付けして投稿する <ストーリーズを使ってリポストする方法> もう1つのやり方は、自分のストーリーズを使って投稿する方法です。 1、シェアしたいインスタ動画投稿を探す 2、検索結果のサムネイルをタップする 3、リポストしたい動画を表示したら、動画の下部にある紙飛行機のアイコンをタップし、[ストーリーズに投稿を追加]をタップする 4、[投稿としてシェア]をタップする やり方をマスターしておけば、リポストはそれほど難しくはありません。 ぜひチャレンジしてみましょう。" More »

top bar
bottom bar